令和2年11月8日をもちまして記念館改修に伴う寄附金の募集は目標額を達成したため終了しました。
寄附金につきましては老朽化の進んだ記念館を改修するために使用させていただきます。
伝統ある記念館が、これから山口高校で学ぶ子供たちのシンボルであり続けることができるよう改修いたします。
また、今回の改修で記念館に同窓会コーナーを設ける予定としております。同窓生の皆様には回顧の念を催していただける建物となるよう改修してまいります。
山口県立山口高等学校は、明治3年に山口中学校として創立されて以来、幾多の変遷を経て、令和2年に創立150周年を迎えようとしています。その歴史と伝統を物語る「記念館」は大正11年(1922年)に完成し、現在、山口高等学校のシンボル的存在となっています。
しかしながら、「記念館」は現在、全体的に老朽化が進んでいる状態です。
老朽化が目立つ部分